2012年06月06日

桃沢スーパー竹とんぼを楽しむ会 発足と会員募集について

 昨年(2011年)秋、会社を定年退職し年金生活に入りました。何かボランティア活動でもしたいと思いましたが、取り敢えず新たな趣味作りをしようと思い、昨年末よりスーパー竹とんぼ作りを始めました。
 現在、高度20メートル前後飛ぶスーパー竹とんぼは作れるようにはなりました。目標は、高度40~50メートル飛ぶものを作れるようになることです。これはなかなか難しそうです。スーパー竹とんぼを一緒に作って、飛ばして楽しみむメンバーが集まれば、スーパー竹とんぼを楽しむ会などを発足させて、活動したいと思います。


会の名称: 桃沢スーパー竹とんぼを楽しむ会
代 表  : 氏 名  山田 矩久(やまだ のりひさ) 
(連絡先) メール  norihisa.yamada@gmail.com
               Web http://groups.google.com/group/momosawa_stt 
                    http://momosawa.i-ra.jp/
 
※ gmailアドレスを連絡して頂ければ、グループに招待します。
招待に応じていただければ、登録しているドキュメントが参照可能になります。

活動場所:  静岡県駿東郡長泉町 桃沢工芸村、桃沢グラウンド
        Web http://japan.nagaizumi.org/kanko/shisetsu_57.html

活動日時: 別途調整(山田まで連絡して頂ければ、調整しますのでよろしくお願いします)

会 費  :  無料。なお、施設の使用料等は実費を参加者で分担することになります。 


同じカテゴリー(スーパー竹とんぼ)の記事画像
高度測定装置の試作について
桃沢工芸村第3回作品展へのスーパー竹とんぼ展示
スーパー竹とんぼの羽根の型紙作成
最近作成したスーパー竹とんぼ
同じカテゴリー(スーパー竹とんぼ)の記事
 スーパー竹とんぼ教室開催 (2012-12-17 19:07)
 高度測定装置の試作について (2012-07-16 08:45)
 桃沢工芸村第3回作品展へのスーパー竹とんぼ展示 (2012-07-04 08:22)
 「竹とんぼからの発想」 (2012-06-09 17:07)
 スーパー竹とんぼの羽根の型紙作成 (2012-06-09 16:57)
 最近作成したスーパー竹とんぼ (2012-06-09 11:35)

この記事へのコメント
スーパー竹とんぼ、以前から興味ありました。
機会がありましたら見せて頂きたいです。
Posted by 山田建築 at 2018年08月19日 17:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
桃沢スーパー竹とんぼを楽しむ会 発足と会員募集について
    コメント(1)